パラオ日記&ダイビング・ログ
2/19〜2/21
後編
<ページ 3/4>



生まれてはじめて、まぐれで撮れたマトモな一枚〜(涙)。 ( in ブルーコーナー)

PHOTO BY ゆうき

2月19日(水) 晴れ
ジャーマン チャネル







1本目(AM)

最大水深 23.2m
潜水時間 39分(7:53→8:32)
透明度→16m
気温 28℃
水温 27℃
ここにもたくさんナポレオンフィッシュがいた。砂地にはネジリンボウやハゼ類。40cmほどのツバメウオやアカモンガラの群れなど。根に沿って魚が海底へ落ちて行くように泳いでいたのは初めて見た。感動。マンタは見れなかったがやっぱり魚はすっごくメチャ多いー。
秘密のポイント(ペリリュー島)
2本目(AM)

最大水深 22.5m
潜水時間 42分(10:33→11:15)
透明度→30m
透視度↓25m
気温 28℃
水温 27℃
ドリフトダイブ。
珊瑚の美しいポイント。
ガイドまりさんのシークレットポイントで、流れが強かった。1mほどもあるシャコガイの紫色が鮮やか!ブルーマーリンがホバリング(水面をはねた)したところも船上から見られた。

ブルーマーリンはこんな感じ。(笑)土産物の写真ですいません。(^^ゞ
裏にマグネットがついているやつです。1個5ドル。(笑)
他にクマノミ(赤色)も買っちゃった。

シュノーケリングでもこんな群れが見れちゃう!
さっすがパラオ!
ボートダイブなので
お昼はこうして
島影に船をとめて休憩します。
お弁当もここで食べます。
(おにぎり、ハンバーガー、サンドイッチなどです)

トイレがないのだけがつらいよー。
じゃ、どこでするのって?
海へ入ってですよ・・・。(ダー)(ToT)


お昼休憩中に出会ったわんこ。いいね、一緒に海に連れてきてもらって。

2月20日(木) 晴れ  DIVE最終日
ブルーコーナー







1本目(AM)

最大水深 28.4m
潜水時間 41分(7:59→8:40)
透明度→30m
透視度↓30m
気温 27℃
水温 28℃
ギンガメアジの群れやイソマグロなどが見られた。グレイリーフシャークが10数匹?とにかくすごい数いた。さすがパラオNo.1ポイント。見れるという生き物ほとんど全てここで見れた気がします。カメラを持って潜らなかったのが残念!
ブルーホール→ブルーコーナー
2本目(AM)

最大水深 28.5m
潜水時間 約40分(10:35→11:15)
透明度→30m
透視度↓30m
気温 28℃
水温 27℃
地形もすごい面白いし、カメもシャーク(サメ)もナポちゃんもギンガメアジもみんな見た!写真は撮らなかったけど、ナポちゃんの1m以内に近づいて一緒に泳げました。感動だー!!



ブルーホール。 ダイバーの吐く泡が上っていきます。海底から水面を仰ぎ見て。差し込む太陽光が神秘的。

次のポイントへの移動途中にイルカと遭遇。あまり大きな群れではなかったけれど、私達の船に付いて泳いでいました。

この写真はわけもわからずなんとか撮ったもの。私達の船の帆先を泳いでいるところです。

水面から一瞬ジャンプする背中と背びれが、太陽の光にキラキラ反射してとってもきれいでした!
よくよく写真を見るとイルカの顔周りに魚が・・・。
この黒白の縞模様・・・ロクセンスズメダイかな?
分ります?
南の海ではよく見られる魚です。


 20日ブルーコーナーのおまけ。

何カメ?かなぁ。 アネモネフィッシュ(クマノミ) グレイリーフシャーク

う〜んパラオ、ひとことでいうとダイナミックな海だった。

私が写真を撮らなかっただけ
で、ほんとにサメやナポレオンフィッシュ、マンタ、カメまで見れちゃったし。

あ、マンタは船上からだけど。ほんとすごいです。

私が潜らなかった3日目にはバラクーダとハンマーヘッドまで見れちゃったらしいのだから

もちろん大物だけじゃなくて小物(マクロ)も群れもいっぱい。

まるで水族館の水槽に入ってしまったような気分だったな・・・。


 最後の日は20日の夜中にパラオを出て、翌日21日のお昼頃、日本に到着。
移動だけで一日終わりました。

次へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送