草津市立 水生植物公園 みずの森
2004.7.18

滋賀県 草津市 烏丸半島にある「水生植物公園 みずの森」に行ってきました。

11.3ヘクタールの広大な琵琶湖岸に自生するハスの大群落を中心に、スイレンのほか、さまざまな水生植物を見ることが出来ます。ハスにおいては湖岸に咲く「琵琶湖固有種」とともに、多くの品種が育てられています。そしてスイレンもまた、多彩な品種が私達の目を楽しませてくれます。公式ホームページはこちら

名古屋から新幹線で「米原」まで(22分)→JR琵琶湖線に乗換え「草津」駅下車(35分)→近江鉄道バスに乗ること25分。けっこう遠かったです〜ちょっとした遠足気分でしたね。天候は曇り時々晴れ。でもやっぱり暑かった!!!

* まずは蓮(ハス)からご紹介しましょう *


備中蓮


漁山紅蓮

蓮の花は4日かけて咲きます。
つぼみが緩んでは閉じ、緩んでは閉じを繰り返しながら、4日目に花びらが全開になり散ります。
早朝、花が開く時に音がする、と言われていますが、実際には音はしないのだそうです。

正面ゲート前。


備中蓮。雲が厚いのが残念〜。


瞑想・・・


どこまでも続く蓮の花。自生しているのです。

ハス・ハス・ハス!


近くで水上バイクをしているひとがいました。湖面が波立つたびに、蓮も揺れます。

原始蓮とNちゃん。
青空だったら
よかったのに〜。
(アップのため
アヒルちゃんに
しています)
葉も花も大きいんです。
2000年の眠りから覚めた大賀ハスと。
大賀博士で有名ですよね。


嘉祥蓮

なんとなく中国の宮廷風。気分だけは楊貴妃?


雨上がりの露を含んで


金輪蓮

花びらの質感はまるで女性の肌のような滑らかさ。

ロータス館にある展示室にて。

水生植物について学ぶことが出来ます。
蓮や睡蓮は仏画やエジプトの壁画にも描かれています。
ガンジス川、ナイル川のほとりにも咲いていたのでしょう。
私達の歴史と文化に深く結びついているのです。
上:蓮の内部模型。

右:分類図。


あのジュンサイもスイレンの仲間とは。

蓮の花は大きく、直径10cm以上あります。


ハスとスイレンの違い。分りやすいパネルですね。


スコールのあとはシャッターチャンス。水滴が瑞々しい。


背景の木はなかったほうがよかったかな〜。


次はスイレンのページへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送